シンガポールへは日本から多くの直行便があり、7時間〜8時間でアクセスできるのが良いところなのですが、日本深夜発の早朝着、シンガポール深夜発の日本早朝着便が多いんです。
そこで、意外と大変になってくるのが最終日です。
普通 ホテルは10時または11時にチェックアウト。
深夜便が0時以降だったりすると、荷物をホテルに預けたまま、ギリギリまで観光するというパターンになりますね。
いや、若ければ問題ないのかもしれない。。。しかし40代も過ぎると・・・
シンガポールの日中ってむちゃくちゃ暑くないですか?
って思うんです。
もちろん、ショッピングモールもたくさんありますし、屋内で遊べるところもたくさんあります。でも、蒸し暑いシンガポールで日中観光していると疲れるし、汗かくし、一度ホテルに戻ってシャワーを浴びたくなりませんか?
というわけで、今回はシンガポールのホテルのデイユースについて紹介したいと思います!
シンガポール深夜便の時 12時間以上あるけど どうする?
実はシンガポール発着のクルーズに行った時に港への到着が早朝になり、ANAの深夜便で帰国だったので、その間の時間をどうするか、、、と考えた時に、この疑問を持ちました。
宿泊先のホテルのレイトチェックアウトができるシステムがあればいいのですが、クルーズだとそうはいかず、、、とにかく船から下りたら行く所はないわけです。
早朝6時から深夜23:00くらいまでの間、ずーっと外にいることになっちゃうんですから、大問題です。
日本のような時間制で利用できる「レジャーホテル」(いわゆるラブホ)は海外にはないですし。。。
というわけで、デイユースを探してみることにしたのです。
シンガポール デイユースができるホテルってあるの?
シンガポールでデイユースができるホテルを調べましたが、中々情報が出てきませんでした。
そもそも海外ではあまりデイユースができるところはありません。
実は、チャンギ空港にはデイユースできるホテルがあるんです!
1時間毎に利用できたりするので、空港にずっといる場合や、昼間市内観光してその後出発までは空港でひと休したいっていう方にはおすすめです!
もし市内中心部で観光を続けたい場合は、空港と街との移動は時間もお金ももったいないので中心部にあるホテルのデイユースがおすすめです。
個人的に英語サイトも含めて色々調べた結果、以下のホテルがデイユースしていることがわかりました。
【チャンギ空港】空港内のホテル
チャンギ空港内にはいくつかホテルがあります。
ラウンジが利用できる方はラウンジにシャワー施設などもあるのですが、ゆっくり個室で眠ったりシャワーを浴びたいっていう方には空港内のホテルの利用がおすすめです。
ヨーテルエア シンガポール チャンギ エアポート アット ジュエル
チャンギ空港に2019年4月にオープンした複合施設ジュエルの4階に位置するホテル。
ヨーロッパ版のカプセルホテルとのことですが、一応シャワーとトイレも付いているようです。
クラウンプラザ ホテル チャンギ エアポート
第3ターミナル出発フロア直結のホテルで、デイユースができます。
クラウンプラザ ホテル チャンギ エアポートの予約(Expedia)
アエロテル トランジット ホテル ターミナル
第1ターミナルにあるホテルで、トランジットラウンジで1時間ごとの利用ができます。
乗り継ぎでチャンギ空港を利用する際に便利なホテル。
アエロテル トランジット ホテル ターミナル 1の予約(Expedia)
【中心部のホテル】安心のヒルトングループ
ヒルトングループがデイユースを提供しています。
オーチャードやマリーナ・ベイ辺りが最も便利じゃないかと思います。
ヒルトン・シンガポール | オーチャード | 581 Orchard Road Singapore 238 883 |
デイユース時間 | 9:00〜18:00 | 通常の宿泊料金の50%ほど(日程による) |
コンラッド・センテニアル・シンガポール | マリーナ・ベイ | Two Temasek Boulevard, Singapore |
デイユース時間 | 12:00-18:00 | 通常の宿泊料金の50%ほど(日程による) |
私はクルーズの後早朝港に着いたので、オーチャードのヒルトン・シンガポールのデイユースを利用しました!9:00にチェックインできるので、早朝港に着いてそのままチェックインできるのがとても有り難かったです!
デイユースの場合は、公式サイトから予約ができます。
公式サイトの予約画面で日程を選ぶ際に、同日に設定してみてください。(日本語対応)
例えば、9/10のデイユースなら、チェックインを9/10 チェックアウトも9/10とします。
すると「デイユースのみですよ!」というメッセージが出てきます。
そのまま予約すればデイユースとして予約可能です。
↓利用したヒルトンのお部屋
【中心部】海外サイトから予約できるカジュアルホテル
ヒルトンは日本語で予約できて便利ですが、海外サイトで英語予約でも良ければ、もう少し選択肢は広がります。
とりあえず荷物を置いたり、シャワーを浴びるだけ、まあ、仮眠くらいするけど、、、ということでしたら、下記のようなカジュアルホテルのデイユースを使うのもおすすめです。
※カプリ・バイ・フレイザーはヒルトンとお値段あまり変わりませんが。。。
下記のサイトは英語のサイトになりますが、世界各地のホテルのデイユースを検索し予約することができます。
dayuse.com https://www.dayuse.com
私が検索したシンガポールの便利な場所にあるデイユースホテルはこちら!(2019年8月現在の情報)
Capri by Fraser China Square カプリ・バイ・フレイザー スクエア | CBD | 181 South Bridge Rd |
デイユース時間 | 11:00-16:00 | 通常の宿泊料金の35〜40%ほど安い。ヒルトンと同等(日程による) |
Sandpiper Hotel Singapore サンドパイパーホテル | リトルインディア | 63 Dunlop Street |
デイユース時間 | 11:00〜16:00 又は 15:00-20:00 | 三つ星。約5000円〜でデイユース可。通常の30%オフ程度 |
Hotel NuVe ホテル ヌーヴ | アラブ街 | 9A – 13 Jalan Pinang |
デイユース時間 | 10:00-15:00 又は 15:00-20:00 | 三つ星。約5000円〜でデイユース可。通常の30%オフ程度 |
いかがでしたでしょうか?
私自身は、クルーズの寄港の後、暑いシンガポールですぐに観光っていう気分にもなれず、ヒルトンの大きな部屋で休むことができて良かったと思っています。
もちろん料金はかかりますが、選択肢としては有りですよね!
ただ、こういったサービスはホテル予約サイトなどでは提供していないので、公式サイトか、海外のデイユース専門サイトで申し込むことになります。
参考にしていただけたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
なお、上記の情報は私が調べた時2019年時点での情報となります。必ず公式サイトなどでデイユースを提供しているかご確認くださいね。