今回は
ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート 宿泊記(前編)です。
ホテルの基本情報やアクセス、温泉、館内施設、そして、周辺施設などについて書きたいと思います。
洞爺湖温泉 ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
2022年9月末に北海道 洞爺湖温泉 ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート に宿泊しました。
今回私たちは久々の北海道で、初めて洞爺湖を訪れ2泊したのですが、宿泊先を選ぶ時サミット開催で有名になった高級ホテル、ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパにするか、湖畔にあるザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート にするか、、、で悩みました。
でも、10月末まで毎日行われている夜の花火を見るということに重点を置き、お部屋から正面に洞爺湖の花火を見ることができ、さらに花火鑑賞船乗り場もすぐそばにある、ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾート にしました。
ホテルの基本情報・アクセス
最初の写真にあるように入口にはいってロビーの向こうに見える美しい洞爺湖(天気が良ければ羊蹄山も見えます!)を見ると、「わー、ここに来て良かった!」と思いました。
ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートは、札幌からレンタカーで1時間半〜2時間ほどのところにある洞爺湖にあり、洞爺湖温泉街となっている一番賑わった場所の湖畔に面したところにあります。
洞爺湖に面しているので、どの部屋からもレイクビューなのが魅力のひとつです。
施設名 | ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート |
---|---|
所在地 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1 |
TEL/FAX | TEL 0570-026571 |
駐車場 | 平面屋外 無料(約60台駐車可能) |
送迎バス | JR札幌発着と新千歳空港発着があり。(☆予約制・所要時間 約2時間) |
こちらのホテルは2つの館に分かれています。渡り廊下で繋がっているので、どちらに泊まってもそれほど不便はありません。
- スパリゾート館:スタンダードツインやシングル、ペットOKのフロア。最上階は展望露天風呂がある温泉施設。
- 乃の風倶楽部 :2022年10月リニューアルオープン。
展望風呂付客室や特別室などがある贅沢な施設。
⇒ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートを一休.comで予約
温泉施設
温泉施設はスパリゾート館の9階にあるTENQOOとEZOFUJI、そして乃の風倶楽部には、レトロな雰囲気が味わえる「昭和の湯」があります。
私が宿泊した時は、乃の風倶楽部が改装中だったため、昭和の湯は利用できませんでしたが、9階のお風呂はとっても素晴らしかったです。
展望大浴場EZOFUJI
寝湯、薬湯、立ち湯などがあり、とっても広いお風呂になっています。
全面ガラス張りなので、洞爺湖の絶景を堪能しながら温泉を楽しむことができますよ!
天空露天風呂 パノラマ露天TENQOO
こちらはEZOFUJIからさらに階段を上がったところにある露天風呂TENQOOです。
朝は霧に包まれた洞爺湖が幻想的でしたし、夜は星空がとってもキレイに見えて素晴らしかったですよ!
また、上記の他にも有料の貸切風呂もあります。
- 天空貸切風呂 50分 3,300円(消費税込)(全2室)
営業時間16:00〜24:00(最終23:00受付/毎時00分スタート)
⇒ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートを一休.comで予約
館内施設
レストラン
私たちは1日目のみ夕食付きプランにしまして、個室食事処「乃の風茶寮」で和食会席をいただきました。
プランによっては、ビュッフェやフレンチなどをいただくこともできるようです。
いくつかお料理を紹介します!

先付・前菜~最初のおもてなし

お造りの盛り合わせ

実は私は青魚が苦手なんですが、事前にお伝えしていたので、
青魚を白身のお魚に変更してくださいました。

メインの北海道産牛肉

デザート盛り合わせ
どのお料理もお皿も盛り付けもキレイで、美味しかったです。満足しました。

ご飯もお釜で炊いた炊きたてが出て来て
とっても美味しかったですよ。
メニューは季節によって変わるそうです。
ちなみに通常は朝食はビュッフェだそうですが、私たちの宿泊したお説きはビュッフェレストランが改装中だったため、ビュッフェではなく和食のセットメニューを同じ個室でいただきました。
とっても美味しかったのですが、量が多くて食べられない、、、くらいでした。
お土産ものショップ:セレクト108
大きめのお土産物屋さんセレクト108が併設されています。
ここでは、自社農園「のぐち北湯沢ファーム」の食品や、定番の北海道のお土産(白い恋人とか)さまざまな道内のお土産はもちろん、北海道ブランドの洋服があったり、ちょっとしたコンビニ的な飲み物やアイスクリームなども売っています。
個人的にとても気に入ったのがここで売っている「赤シソサイダー」。(写真撮り忘れ)
【営業時間】7:00~22:00
※感染症拡大防止対策の為、当面の間8:00〜12:00・15:00〜21:00の間のみの営業
カフェ ガトードボヌール
ホテルのオリジナルスイーツが食べられるパティスリー兼カフェ。
【営業時間】9:00~12:00/14:00~18:00
周辺情報
コンビニや飲食店もあってとても便利なエリアです。とはいえ、それほど人が多いわけではないので、静かで落ち着いた雰囲気でしたよ。
コンビニエンスストア
コンビニはホテルを出て道路を渡ると、左側にセブンイレブン、右側にはセイコーマートがあり、どちらも徒歩1分内です。※場所は拡大地図でご確認ください。
セイコーマートは北海道のコンビニチェーンですが、オリジナル商品が充実していて、北海道ならではのローカルフードが楽しめるのでオススメ!
アイスクリームなども北海道だけのものがありますよ❗
飲食店
飲食店もたくさんあります。ホテルで飲食店マップをくださるので、参考にしてくださいね。
私たちも2日目はホテルの食事をなしのプランにしていたので、ホテルから徒歩2分にある家族経営の海鮮料理屋さん「松前屋」さんでいただきました。
陽気なお母さんとご家族がやっていらっしゃいます。
定食やどんぶりも食べられてボリューム満点。とっても美味しかったです。
こちらは私が食べたホタテ丼です。ホタテのお味噌汁もすっごーく美味しかったです!
住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉40−16
営業時間:12時00分~15時00分 17時30分~21時30分 水・木定休
洞爺湖遊覧船乗り場
観光スポットについてはまた別の機会に詳しく書こうと思いますが、洞爺湖の遊覧船乗り場がとっても近いです。
花火を見るための花火の遊覧船乗り場はホテルの裏にり、日中の洞爺湖中島行きの遊覧船も徒歩3分ほど。
洞爺湖の遊歩道には、「とうや湖ぐるっと彫刻公園」として、たくさんの彫刻が屋外に展示されています。ホテルのすぐ裏にもいくつかありますので、散歩しながら探すのも楽しかったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回はホテルレビュー後編としてホテルのお部屋レビュー、そして洞爺湖の観光スポットなども後々紹介していきたいと思います。
下記より予約サイトにリンクされますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
⇒ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートを一休.comで予約
こちらのyoutubeチャンネルでは、ザ・レイクビューTOYA乃の風リゾートのお部屋紹介を中心とした動画を公開しています。ご覧いただけたら嬉しいです!
最近始めたばかりのyoutubeですが、チャンネル登録していただけたらとっても嬉しいです🙏